変容の加速
- Tamayura
- 2022年11月10日
- 読了時間: 2分
沢山昨夜は赤い月がとても神秘的でした。
皆既月食&惑星食(今回は天王星でしたね)は442年ぶりだったそうです。
次回は2344年7月(322年後)の土星食ということなので、今世で一夜限りのとても貴重な天体イベントだったんですね✨
皆既月食は古い物を壊し新しい物へと、造り替える、改革する、生まれ変わらせるエネルギーです。
地の時代から風の時代となって3年目。
新たな世界、新たな価値観へと変容すべく、今まで当たり前だったもの、常識といわれてきたものがものすごいスピードで淘汰されつつあるように感じます。

正に今、世界中で様々なことが起こっていますね。
洪水、干ばつ、ハリケーン、森林火災などの甚大な自然災害。
長引く紛争、流行り病。
超インフレ、エネルギー危機や食糧危機問題。
干ばつで何十万人もの人々が家を追われた国、洪水によって国土の3分の1が水没した国、電気代が高騰して家賃よりも高くなった国、キュウリ1本750円😨になっている国…
驚くばかりですがこのような状況に陥っている国が数々あります。
本当に大変なことになっています。
あらゆるものを輸入に頼っている日本において、もはや対岸の火事では済まされそうにありません。
私たちにとって必要な情報であり知るべき事実だと思うのですが、テレビやネットのニュース、報道番組でもあまり取り上げられないことにとても疑問を感じます。
何故なのでしょう??
Comments